食によって作られる心と身体
本日も参加された皆様と楽しく有意義なアトリエの時間を共有することが出来ました。
そんなアトリエの最中、私が日本のアマゾンから取り寄せた本&雑誌が届きました。
皆さんがお帰りになった後、本棚に片付けようと手に持った1冊の本のページがパタッと開き、こんな言葉が書いてありました。
「正しい食べ物を選ぶということは、単に肉体的スタミナにつながるだけではない。忍耐、集中力、前向きな態度にもつながるのです」(ノバク・ジョコビッチ)
よく私は「心さえ穏やかで安定していれば、食事はどのようなものを食べても病になるはずがない。しかし、残念ながら私たち人間は、浮き沈みしながら日々喜び、悲しみ、怒り、楽しみ、葛藤し・・・生きています。だから、心の不安定な部分をカラダに良いものを食べて補うことが必要なのです。」と。
私たちの身体は食べたもので出来ています。心すら、食べたものに影響を受けます。
正しい食材を選び、正しく調理をし、美味しく、感謝をしながらいただく。
これを毎日続けるとなると大変と思う方もおられるとは思いますが、大事なのです。
本当に、大事です。
時々はいわゆる体に悪いものを食すことも、もしかして心の栄養となるかもしれず、否定はしません。
しかし、基本は日々の食事をきちんとしているか。
そこから、健全な体や心が生まれるのは事実です。
人は心が乱れる時ほど、体に悪いものを食べたくなります。
その逆を取れば、体に良いものを食べれば、心が安定するのです。
どうぞ、自分の口に入るものに意識を向け、健やかに日々を過ごして行ってください。
そんなアトリエの最中、私が日本のアマゾンから取り寄せた本&雑誌が届きました。
皆さんがお帰りになった後、本棚に片付けようと手に持った1冊の本のページがパタッと開き、こんな言葉が書いてありました。
「正しい食べ物を選ぶということは、単に肉体的スタミナにつながるだけではない。忍耐、集中力、前向きな態度にもつながるのです」(ノバク・ジョコビッチ)
よく私は「心さえ穏やかで安定していれば、食事はどのようなものを食べても病になるはずがない。しかし、残念ながら私たち人間は、浮き沈みしながら日々喜び、悲しみ、怒り、楽しみ、葛藤し・・・生きています。だから、心の不安定な部分をカラダに良いものを食べて補うことが必要なのです。」と。
私たちの身体は食べたもので出来ています。心すら、食べたものに影響を受けます。
正しい食材を選び、正しく調理をし、美味しく、感謝をしながらいただく。
これを毎日続けるとなると大変と思う方もおられるとは思いますが、大事なのです。
本当に、大事です。
時々はいわゆる体に悪いものを食すことも、もしかして心の栄養となるかもしれず、否定はしません。
しかし、基本は日々の食事をきちんとしているか。
そこから、健全な体や心が生まれるのは事実です。
人は心が乱れる時ほど、体に悪いものを食べたくなります。
その逆を取れば、体に良いものを食べれば、心が安定するのです。
どうぞ、自分の口に入るものに意識を向け、健やかに日々を過ごして行ってください。