父
今までで一番長い日本一時帰国から戻りました。
近年、休暇モードになると、その海にどっぷり浸かってしまう感じで、出られるの?!と心配になりますが、結局いつもさらっと元に戻れてしまいます。それが良いか否かは別として^^
父がこの世を去ってから、約5年が経ちました。
悲しみはやはり時と共に癒え、時折思い出して涙する回数も減りました。
良い思い出ばかりが頭を過り、もう会えない事実が重く心にのしかかったことも。
しかし、6月に日本へ向けて発つ前、ふと気づいてしまったことがありました。
父がいたら、1ヶ月以上日本に帰るなんてありえなかっただろうな・・・と。
そう思う自分を否定しつつも、この考えが間違っていないような気もしました。
実家にいる間、今ここに父がいたら・・・彼のペースの生活があったら・・・と何度もリアルに「今ここにいたら」を想像してみました。
そしたら、やはり無理・・・今味わっている心地よさはないだろうとの結論に至りました。
「パパ、ごめんなさい。」と心でつぶやきながら、やはり事実です。
私と父は似ています。ゆえに距離が縮まり過ぎてしまい大変なこともありました。
正反対に近い性格を持つ母と妹は、平和の象徴。
私と父は、戦いの象徴(笑)。
こんな他愛ない事実を認めただけで、父との間にあるアカがまた取れた気がしました。
ついでに自分のエゴと、コントロールできない気性も湧き上がり、それらをまだ処理していないものの、所有をしていることに気づき、認めたことで、またひとつ先に行けそうです。
今回は夏の日本滞在を終了して、私の心に起こった出来事を綴ってみました。
皆さんは、どんな夏を過ごされていますか?
近年、休暇モードになると、その海にどっぷり浸かってしまう感じで、出られるの?!と心配になりますが、結局いつもさらっと元に戻れてしまいます。それが良いか否かは別として^^
父がこの世を去ってから、約5年が経ちました。
悲しみはやはり時と共に癒え、時折思い出して涙する回数も減りました。
良い思い出ばかりが頭を過り、もう会えない事実が重く心にのしかかったことも。
しかし、6月に日本へ向けて発つ前、ふと気づいてしまったことがありました。
父がいたら、1ヶ月以上日本に帰るなんてありえなかっただろうな・・・と。
そう思う自分を否定しつつも、この考えが間違っていないような気もしました。
実家にいる間、今ここに父がいたら・・・彼のペースの生活があったら・・・と何度もリアルに「今ここにいたら」を想像してみました。
そしたら、やはり無理・・・今味わっている心地よさはないだろうとの結論に至りました。
「パパ、ごめんなさい。」と心でつぶやきながら、やはり事実です。
私と父は似ています。ゆえに距離が縮まり過ぎてしまい大変なこともありました。
正反対に近い性格を持つ母と妹は、平和の象徴。
私と父は、戦いの象徴(笑)。
こんな他愛ない事実を認めただけで、父との間にあるアカがまた取れた気がしました。
ついでに自分のエゴと、コントロールできない気性も湧き上がり、それらをまだ処理していないものの、所有をしていることに気づき、認めたことで、またひとつ先に行けそうです。
今回は夏の日本滞在を終了して、私の心に起こった出来事を綴ってみました。
皆さんは、どんな夏を過ごされていますか?