一歩一歩。。。
私は物心ついたころから、何事も一歩一歩進むのが苦手でした。
一歩、二歩、ハイできる限りジャ~ンプっ!という歩みを取ってきました^^
(もともとせっかちなので、ゆっくりが苦手というのもありますが。)
ゆえに、人の半分以下の努力で物事を成し遂げたことも多々ありますが、
足を踏み外して、痛い目にもよく遇っていました。
でも人生もおそらくの半ばになると、経験というものが大きな力を発揮します!
そうこの苦手な一歩一歩が、なんだか出来るようになったのです。
ふたつ前の記事に書いた「納得」。
これを繰り返すことの安心と、確実性と・・・おまけに継続可という感覚。
今までの自分には、あまりなかった感じで、スムーズに山を登っています。
焦りはまったくなく、一歩一歩、必要なペースを取りながら、でも前進しているのです。
経験!と上に大げさに書きましたが、本当はレイキのおかげが大きいことも知っています^^
レイキはその人の足りない部分や補うべき部分に、力を貸してくれます。
しかも意図する必要はあまりなく、気づくと穴が埋められているような効き方をします。
実際に使っている人にしかわからないこの感覚ですが、人生全般に影響するような働き方もして、気づくと自分もその自分の舞台である人生も変わってる。
不思議だけど、やはり心地良いんですねぇ。
これだけレイキと生きて来た私でも、まだまだこうやってお世話になっています。
一生ものの投資とはまさか思わず、レイキを身につけたちょっと昔を思い出しました。
一歩、二歩、ハイできる限りジャ~ンプっ!という歩みを取ってきました^^
(もともとせっかちなので、ゆっくりが苦手というのもありますが。)
ゆえに、人の半分以下の努力で物事を成し遂げたことも多々ありますが、
足を踏み外して、痛い目にもよく遇っていました。
でも人生もおそらくの半ばになると、経験というものが大きな力を発揮します!
そうこの苦手な一歩一歩が、なんだか出来るようになったのです。
ふたつ前の記事に書いた「納得」。
これを繰り返すことの安心と、確実性と・・・おまけに継続可という感覚。
今までの自分には、あまりなかった感じで、スムーズに山を登っています。
焦りはまったくなく、一歩一歩、必要なペースを取りながら、でも前進しているのです。
経験!と上に大げさに書きましたが、本当はレイキのおかげが大きいことも知っています^^
レイキはその人の足りない部分や補うべき部分に、力を貸してくれます。
しかも意図する必要はあまりなく、気づくと穴が埋められているような効き方をします。
実際に使っている人にしかわからないこの感覚ですが、人生全般に影響するような働き方もして、気づくと自分もその自分の舞台である人生も変わってる。
不思議だけど、やはり心地良いんですねぇ。
これだけレイキと生きて来た私でも、まだまだこうやってお世話になっています。
一生ものの投資とはまさか思わず、レイキを身につけたちょっと昔を思い出しました。