「意義」とは「その事柄にふさわしい価値」だそうです(デジタル大辞泉)。
毎月、楽しく気楽にアトリエを開催しています。
最近は満席になってしまうこともしばしばで、充実した時間を過ごせていると思っています。
私はレイキ伝授は基本的にマンツーマンで行っています。
(例外で言語が同じお友達、ご夫婦などの場合は複数での伝授もあります。)
マンツーマンで行っているからこそ、アトリエを行い続ける必要を感じています。
通常のアトリエ、カルナレイキのアトリエに限らず、偶然のようにその時その場に集まったメンバーでの学びの時間です。これはマンツーマンではなし得ない共有の場でもあるのです。
参加者のお一人の今現在の学びの課題をみんなでシェアすることもあります。
また他の人へのメッセージを聞いているうちに、自分の答えを見つけることもあります。
別の人がした質問の答えから、あやふやになっていたことが明確になることもあります。
アトリエは1対1ではないからこそ、得られるものがあるのです。
個人のセッションをしている時と同じように、アトリエで、計ることなくいろいろなメッセージを受け取ることがあります。
見えたり、聞こえたりすることもあります。そして、それはそのまま私の口から発せられます。
複数で意味あって存在している場だからこそ、個人個人に耳打ちするつもりはありませんし、のちにメールでこっそり教えるつもりもありません。
そこに偶然のように集まった仲間で自然にそれを伝え合う。
個人の問題?と気にしていたら、アトリエの目的は妨げられるわけです。
(セッションや個人アトリエなら、プライベートな部分はもちろん守られます。)
私なりに価値のあるアトリエを、これからもずっと続けてゆきたいと思っています。
どうぞ、アトリエの意義を理解して、参加してください。
共有の場で、再会できることを楽しみにしています。
いつも、ありがとうございます!
昨日、初めてのカルナレイキ習得者のみのアトリエを行いました。
(カルナレイキとは、臼井式第三段階以上まで終了したのみ受けられるレイキの中でも高度な手法になります。)
さすがカルナまで来た選りすぐられたメンバー!という感じで、通常のアトリエとは一味も二味も違う特別な空間となりました。
何が違うかって、カルナレイキ独特のスピリチュアルを共有できる心地よさ、本来なら見えないものが同じように見える(感じる)仲間との語らい。
臼井式は地に足の着いたレイキという印象ですが、カルナは空に向かうレイキ。
上との繋がっている感覚や、自分の能力をも超えた力を受け取れる凄さ。
このレイキは私もまだまだ学ぶべきことが残されている感じで、経験を重ねれば重ねるほど、奥の深さに気づかざる負えない面白さがあります。
それをこうやって、アトリエという機会にみなさんと共有できて、楽しかった~!
また遠くない時に、カルナレイキ専用アトリエをしたいな~と思ってしまいました^^
さて、今年のアトリエはこれでおしまいです。というか、もう年末ですよね^^
クライアントさんと「良いお年を~」と声を掛け合っていると実感します。
次回1月のアトリエは、通常のアトリエとなります。
当方で伝授を受けた方なら、どの段階の方でも参加可能です。
1月13日(火)11時~13時、その後14時まで交流会となります。
また、よろしくお願いします!
ある生徒さんのお申し出で、7月に初めて個人アトリエというのを行いました。
その方は臼井式レイキの第三段階まで進まれていて、その確認と復習などをしたいと言い、立派なリストを送ってきました。そして自分で所要時間を算出し、大体の料金まで提案していただき、実現しました。
この話をあるもう一人の生徒さんにしました。
彼女はカルナレイキの伝授を終わったばかりで、実践の部分でまだ不確かなことがありました。その確認のために1時間。そして同じように料金の提案をいただきました。
ちなみに偶然ですが、二人とも優秀な生徒さん代表です^^
今まで、複数でのアトリエを行ってきましたが、こうやって個人のアトリエをするのも悪くないなと、新たな良いアイディアをいただきました。
複数で行う毎月のアトリエには違う段階の方との交流や、新しい出会いなど、これからも続ける意義が大いにある価値があります。もちろん、続けていきます!
ただもちろんデメリットもあります。複数ですので、能力と段階がバラバラです。
個人的に聞きたいことを聞く機会もありますが、躊躇してしまう人もいると思いますし、あくまで実践をしながらの確認ですので、あまり個人的に時間は割けません。
きっかけをいただいたMさんに感謝しつつ、今後、個人のアトリエというのを、希望される方のみに提供していこうと思います。
予約の取り方: 通常と同じように、セッションと伝授の枠で取っていただきます。
料金: 1時間60ユーロ
*所要時間は、個人で行いたいことをリストにしていただき、決めていただきます。
たとえば、「AとBの説明を再度聞き、Cの実践をして、Dについては質問をいくつかしたうえで、実際に見せてもらいたい・・・ゆえに、所要時間は3時間くらいです。」と自己宣告していただきます。
もしわからない場合は希望する内容のリストをいただければ、こちらで所要時間の見当をつけることもできます。
それにより、日時を決め、予約をし、お越しいただくという形です。
(上記は、2020年に料金改定されている金額で表示しています。)
この個人アトリエをお申し込みできる方は、当方でレイキ伝授を受けた方に限ります。
レベルは臼井式第一段階から、カルナレイキマスターまでどのレベルでも可能です。
個人アトリエなので、すべての段階の復習を同時にすることなどもできます。
ご希望であれば、メールにてお問い合わせくださいね。
前回のアトリエを行ってから、一週間ちょっと経ちました。
初参加の人たちも混ざり、かつ4つの段階に分かれ、それぞれのエネルギーで醸し出す素敵なハーモニーが流れた時間でした。(ご参加の方、ありがとうございました!)
基本的に毎回、違う顔ぶれが揃うので、みんなで作り出す空間の雰囲気も、最初のレイキ回しでのエネルギーの強さや回り方も、それぞれ帰りにお持ち帰りいただく気づきやエネルギーも、いつも違います。
たった一度だけ、2か月連続同じメンバーになったことがありました。
この時は、各自がその一か月の間に一つ上の段階に進んでおり、同じメンバーなのに、やはり違うエネルギーで満たされた時間となりました。
いろいろな段階の人が集まるときと、同じ段階の方のみが集まるときと、こればかりは蓋を開てみないとわかりません。また、常連さんが多い時と、初めての方ばかりの時と、規則がありません^^
面白いのは、みんな“必然で”この場所に集まっているということ。
たとえば、突然来られなくなった人は実は今回は来る必要がなかったのかもしれないし、急に時間が空いて、ダメもとで連絡したら、なんと10分前にキャンセルが出て参加可能になりお越しになった方は、その会のアトリエに出る事がとても大切であったのかもしれない。
私も含めて、毎回みんなに学びがあり、リアルに上の段階に居る人の話も聞ける。
心に気づきというお土産をもらって帰る人が居れば、アトリエの後から、浄化が早まったり、手から出るエネルギーの強さや繊細さが増したり。
もちろん、楽しいおしゃべりとお茶の時間がそこにはあります^^
こういうのが苦手!という人もいると思いますが、試しに来てみてください。
苦手~なんて思う暇なく時間が過ぎると思います。
最後は、あ~結構楽しかったぁとお帰りいただけるかもしれません。
次回は、1月以来の週末開催となります。
当方で、レイキ伝授を受けた方でしたら、どの段階の方でも参加できます。
初めての方も、久しぶりな方も、いつもな方も、触覚が動きましたら、ぜひご連絡ください。
なお、定員が6名となっておりますので、人数に達しましたら締め切らせていただきます。
日時:6月15日(日) 12時~14時、その後~15時まで交流会
参加費:20ユーロ
飲み物(ミネラルウォーター、お茶など)とお菓子などはすべてこちらで用意します。
本日は、3か月ぶりのレイキのアトリエでした!
みんなで一緒に実践していく時間を増やしたのは、正解だったかな、と思っております。
実践後のおしゃべりの時間に、皆さんがレイキを生活の中で、どのように活用されているか、またどのような経験をしたかなど、とても楽しいお話が聞けました。
あっ特に、泥棒のお話はここで披露してしまいたいくらいです^^
自分自身や身近な人にいつもヒーリングをするのは確かに大事なことです。
でも必要な時に、あっレイキがあった!と思いついたように力を借りるという付き合い方も間違ってはおりません。
習得したその日から、それぞれの人に合うようにエネルギーが性格を持ちます。
その性格に応じたその人なりの使い方で、人生をサポートしてもらう。
無理のない、それぞれの形のレイキとの共存。
暖かいエネルギーに包まれているあなたは、もう一人ではないんですね。
レイキと一緒に生きています。
そして、レイキが必要な助けも、ミラクルに見える必然も与えてくれるでしょう。