こちらは、レイキヒーラーきららの日々のブログと最新のお知らせになります。
レイキの説明や施療セッション、伝授講座などの内容はこちらのサイトをご覧ください。EN FRANÇAIS
*yahoo.co.jpアドレスからのお問い合わせなど、不着が相次いでいます。
恐れ入りますが、他のアドレスがない場合は、SMSか電話でご連絡ください。
「自己肯定感」て言葉、最近よく耳にしませんか?
もしそうなら、自覚がなくても、今のあなたに必要な感覚なのかもしれません。
「私には幸せになる価値がある」というベースが意識の中にないと、どうしても逆に向かう選択を無意識にしてしまいます。
その中身をよく見てみると、やはり自己を否定している。
人が喜ぶことをするのも心の栄養にはなりますが、一番大事なのは、あなたの心はそれで喜ぶのか?嬉しいか?です。
あなたには、自分をあなた自身を大切にするという大事な義務があるのです。
そんなに我慢する必要はあるのですか?その理由は?
なぜ、あなたが下にならないといけないの?
自分には価値がないから?
がんばらなくてもいいから、まずは心を安らかにしましょう。
あなたの価値は誰かに評価してもらうものではなく、また他人の言葉や態度で左右されるものではありません。
あなたの価値は、あなたが決めるのです。
だから、まず自分を大切に。
そして、好きなことを考え、好きなことをしてみましょう。
そんな時間がないなら、作りましょう。
全部、自分が決めるのです。時間も作れます。
休むことも、動くことも、自分を好きになることも、決めるのはあなた、です。
だって、あなたにはちゃんと幸せになる価値があるのだもの。
最近ずっと沢山の新しい出会いがあります。
今まで、レイキにまったく興味なかった人が、コロナにより去年から時間が出来たことで、自分自身を見つめ直す時間を与えられ、また立ち止まることを強いられ、今までのリズムでは生きられなくなった結果、見えていなかったものが見え、自分の心をケアする時間が増え、そして、必要な人がレイキに辿り着く。
そこに、たまたま私がいる。
世の中が変わったのに、元気な人たち。
フランス人も日本人も、元気をなくしてくる人よりも、自分の内を見て、同時に前を向いてレイキに辿り着く人がたくさんいます。
コロナ前の世の中では、あえて作ろうと思わなかった貴重な自分のための時間。
不謹慎ですが、このような状況になり「時間をいただく」ことができ、満たされてゆく人たち。
今まで以上に、心地よい気持ちでこのレイキと付き合うことができ、私も幸せです!
時にはワクワクが伝わってきて、こちらまでセッション中にワクワクが止まらないことすらあります。
なぜか、1月後半に入ってから4回も!!!!
晴れと雨の落ち着かない空模様の中、きれいで大きな虹がかかっています。
この虹に気づく人と、気づかない人と・・・います。
空を見上げてみてください。
あなたにも、ちゃんと見えますから。
どうかいただいた時間を大切に。
無理をしないで、自然な心で、有意義にお使いください。
新しい未来は、ココから始まるのです!
1月7日です!新年のご挨拶ぎりぎりですね(私は関東出身なので大正月まで)。
あけましておめでとうございます。
皆様、どのような年末年始を過ごされましたか?
しっかり休息できた人。去年を引きずっている人。新しい目標を立てた人・・・などなど。
私は去年も実はあまりリズム変わらず、レイキの仕事も変わらず、普通に続けています。
大きな新年の目標などはありませんが、日々大切に、明日死んでも悔いのない毎日を過ごしたいと思い生きています。
「終活」という言葉が一時期、日本で流行りましたよね?
今もかな?それとももう普通に皆さん行っているのでしょうか?
これ、何もう~んと年を取ってから始めなくても良いわけですよね。
人間はみんな、死に向かって生きています。
変な良い方ですが、これだけは例外がありませんから。
なんとなく目を背けてしまう未来ですが、しっかりと見据えて、がっつりと生きたいなと^^
後ろ向きではなく、嵐が来ても、目を背けないくらい前を向いて。
矛盾しているように感じるかもしれませんが、これが私の前向きです。
この感じで強く逞しく、でも軽やかに、楽しい2021年にしたいと思います。
どうぞ、今年もよろしくお願いします!
いつも、ありがとうございます。
今日、目に止まり、心に留まった言葉。
「何も咲かない寒い日は、
下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く。」
(作者不明)
この言葉、目にしたことある人もいるのではないでしょうか?
複数の人が好んで使い、マラソンの金メダリスト高橋尚子さんの座右の銘でもあります。
今は、冬ですね。
2020年という年は、四季でいうと一番「冬」に近いのではないでしょうか?
何をがんばっても今、それに光は当たらないかもしれない。
無駄な努力と、見えない未来を投げやりになってしまうこともあるかもしれない。
私は以前は「夏」が一番好きな季節でした。
ところが、何故か今はそれが「冬」になったのです。
ここ1年くらいの変化です。
冬はゼロ地点な感じがして、そこからもう上がるしかないような気がします。
中途半端な季節はもともと苦手ですが、冬が一番好きになったら、気にならなくなりました。
今出来ることは何でしょうか?
ただ無駄に時間を過ごすだけが、今出来ることではないはずです。
どうやって過ごしても、歳は取ります、笑
いつか、その時のために、いろいろ準備することはできると思うのです。
寒い冬だから、今は花を咲かすことはできませんが、この言葉のように、その努力はあなたをしっかりと、この愛しき地球に根付かせることはできます。
その伸びた頑丈な根は、きっとそう遠くないいつかに大輪の花を咲かせるでしょう。
冬の後には春が必ず来ます。必ず。
そのことを、どんなときにも、どうか忘れないでください。